こんにちは! えるのです!
2019年末にあわてて申し込んだふるさと納税。完全に忘れていて、滑り込みすぎて選択肢があまりなかったのと、冷凍できて、自分も好きで、どうにでもして食べられるであろうかたくずれ明太子を申し込んでみました!
福岡県大任町 返礼品 かたくずれの明太子 1.3kg
1.3kgです。何度も言います。1.3kgです。130gではないです。
B4くらいの面積の平たい箱に、平らに敷き詰められた真っ赤な明太子……しっかり冷凍されて届きました。
1人暮らしの家に1.3kgの明太子です。
どうかしてるぜ。
その味の方は!?
味の方ですが……
しっかり辛い!(辛いのそんなに得意ではない人の意見)
凍ったまま食べると、長期冷凍保存の独特なにおいは仕方ないとはいえ、ちゃんと解凍すれば食べなれた明太子らしい明太子です。量も1.3kgなので、どんぶりで明太子パーティーができますね。
コスパ的にはどうなのか?
明太子はといえば、ふくや、やまや、ふくさや、福太郎など、他にも有名、老舗どころがたくさんあります。挙げた4社は食べたことがあるのですが、今回の明太子はラベルに鳴海屋と書かれていました。味を比較してもしょぼい明太子のような生臭さや、辛けりゃいいだろ! みたいな辛いだけではなく、ちゃんとうまみのある明太子の味がしますし、明太子は購入すると300gで約3000円程度するものが多い値段設定。コスパを考えても1.3kgで10000円ならふるさと納税の返礼品の選択肢のひとつに入れても良いのではないでしょうか?
気になる事柄といえば、かたくずれであることと、量がすごいい多いだけです。一人暮らしや、即食べきるつもりではない方は、1~2食分くらいに小分けにして冷凍すれば良いと思うと、かたくずれはむしろ扱いやすく、食べやすいと思います。私はビニール袋でひとつかみ分くらいにして、空気を抜き、6~7袋くらいの小分けで冷凍保存しました。
まとめ
東京からさっと行ける福岡周辺で購入できる明太子は、空港でさくっと目に留まるお店しか知らなかったので、ふるさと納税で明太子を選択する、というのはちょっとわくわくしました。ふるさと納税の選択肢に福岡県大任町のかたくずれ明太子を選んでみてはいかがでしょうか?
コメント